Le Duy君 卒業
4年生のDuy君が卒業しました。ABP(Asia Bridge Program)留学生のDuy君はこの4月から当研究室に配属され、5か月という短い期間でしたが見事に卒業研究をやり遂げました。10月から …
4年生のDuy君が卒業しました。ABP(Asia Bridge Program)留学生のDuy君はこの4月から当研究室に配属され、5か月という短い期間でしたが見事に卒業研究をやり遂げました。10月から …
西田君がナノカーボン材料に関する学会「第65回フラーレンナノチューブグラフェン学会(FNTG65)」にて、これまでの研究成果を発表しました。 Growth of ultra-high-density …
研究室OBの田中孝祐君の研究が、ACS Applied Engineering Materialsに採択されました。 本研究では、CNT糸と銅の均質な複合化技術を開発しました。従来は、密に撚られたCN …
実施日時 7月21日、26日、27日8月2日、4日(8/1は未実施)各日15:00~17:00 集合場所 総合研究棟 909室 ※上記以外の日程も研究室見学を受け付けます。メールで日程相談の連絡をくだ …
今年は、大学院修士課程2年の大場君、河野君と学部4年生の黒野君、後藤君、林君が卒業しました。大場君、河野君おふたりのこれからの活躍を期待しています。4年生の3名は4月から大学院に進学しますので、より一 …
西田君がナノカーボン材料に関する学会「第64回フラーレンナノチューブグラフェン学会(FNTG64)」にて、これまでの研究成果を発表しました。 Impact of dynamic density red …
大場君、河野君、金澤君が第49回炭素材料学会年会で発表しました。 CNTの熱抵抗における結晶性の影響大場 泰宏、中野 貴之、井上 翼 高密度CNTフォレスト合成に向けた低温合成河野 由雅、中野 貴之、 …
MRS Fall meetingでCNT/Cu複合材料に関する研究を発表しました。 Electrical and mechanical properties of homogeneous CNT/Cu …
今年3月に修士課程を修了した田畑良篤君の研究がThe Journal of Physical Chemistry Cに採択されました。 本研究は、CNTが基板に垂直に高密度配向成長したCNTフォレスト …