日頃の研究の成果を国内および海外の学会で発表し、他の研究者と議論を交わします。また、他の研究発表を聞いて、自分の研究をさらに高めることができます。
3月 FNTG(フラーレン・ナノチューブ・グラフェン学会)3月 応用物理学会6月 プラスチック成型加工学会9月 応用物理学会9月 FNTG9月 複合材料学会9月 電気化学会12月 炭素材料学会
6月 NT(ナノチューブ国際会議)12月 MRS(材料科学国際会議)
コメントは受け付けていません。