静岡大学 井上研究室

研究環境:試料作製装置

当研究室では、カーボンナノチューブを作る装置、加工する装置、および測定する装置を完備し、ほとんどの実験を研究室内で実施しています。


化学気相堆積装置(CVD)

横型石英炉に反応ガスをデジタルマスフローで最大6系統を制御して供給します。圧力は真空から大気圧までコンピュータで制御します。


CNT紡績糸作製装置

CNTに高速で撚り(回転)をかけながら引き出して糸を作製します。研究室で自作した装置です。


CNTシート作製装置

CNTウェブを巻き上げてCNTシートを作製します。


スピンコーター

●ミカサ・MS-A100
ナノ粒子を基板に塗布したり、フォトリソグラフィのレジストを塗布する際に使用します。


ホットプレス

●東洋精機製作所・MP-SCH
加熱(最高250℃)と加圧を同時に行い、CNTと樹脂の複合材料を作製します。


遠心分離機

ナノ粒子を化学合成で作製した後に、溶液中で分離するために使用します。


電気炉

樹脂硬化や伝導特性の温度特性評価など、多用途で使用します。